雪どけ
お泊まりチャンスが祝日連休だけなので
3月の連休を利用して
2月に雪遊びをした
レジーナの森へ再び
雪どけが進む
コールマンキャンプグラウンド
だいぶ雪が溶けて地面が顔を出してましたが
まだ殆どのサイトには残雪
この週末に幕営している○○な方はいませんでした。
当然、我が家のキャンプもGWからなので
ドーム壁のコテージ^o^
ペット同伴OKなオルサ泊を利用で
休日なのがうれしい土曜日
午前中に自宅を出発して
滅多に行かない
お初な有料施設へ
(TDLも過去に1回だけ)
しかし、入園料、乗り物代、その他色々と・・・・・・
わんちゃんも入園OKは嬉しいけど
ワンコまでも入園料を払わされるとは・・・
りんどう湖ファミリー牧場
いままでキャンプや山歩き、良くてアスレチック
那須野が原公園や福島のあづま公園など公共施設をなるべく使い
お弁当持参で出来るだけお安く遊んでいましたが
この春から小学6年生ともなると
遊びへの注文が多い!!
小さい頃からターザンロープは大好きだったので
一発目は!!
スリルを楽しめる
ジップライン
~湖上の大冒険~ KAKKU
少し緊張しながら準備して
かなり気持ち良かったらしいけど・・・・
・・・・・・・・・1人 一飛び 1,000円ナリ
お次は
バギー乗車
・・・・・・1人 1周 1,000円ナリ
アーチェリー も楽しんで
・・・・・・・1人 10本 300円ナリ
その他 アトラクションで予定金額分を使い果たし(二人で¥7K)
ふれあい動物広場や戦隊ものショーには一切興味なく
そこそこ楽しめたようなので
長居は無用!!
すぐ近くの人気アイスを食べたら
白河IC近くのイオンで買い物をして羽鳥湖高原へ
チェックインしたら
温泉でのんびり~♪
ワンちゃん同伴で宿泊出来る施設なので安心。
日曜日 快晴
それも日中は半袖でもいいようなポカポカ陽気
雪どけも一気に進み
朝寝坊してしまいましたが
白銀の世界で凍結していた人造湖もすっかり融けて
朝からフィッシング客で賑わっていました。
レストラン施設前も
デッキにあった雪もすっかり無くなっていました。
ワンちゃんスパ(セルフ)
まだまだ元気
羽鳥湖高原レジーナの森を後に
那須ガーデンアウトレットで嫁と子供達を降ろして
ワンコと駐車場待機も暇なので那須野が原公園でお散歩でもと思い
(蛇尾川・・・
ストリートビューへ)
近道に使っている、
川底を横断する抜け道ですが・・・・・
干上がっている流れが、那須連峰の
雪どけで川になっていました
強い流れではなかったので挑戦しても良かったけど、
4WDのオフロード車でもないので
動けなくなりブログネタになるのも・・・・止めておきました。
アウトレットの駐車場に引き返して、
いつものようにワンコと駐車場でお昼寝。
帰宅前に、春メニューの火山らーめんを食べて
いつもより早めに帰宅しました。
雪どけが進んだレジーナの森
去年のGWは利用したのですが予約に出遅れてしまいました。
今年のGWは北上して
桜前線を追いかけたいと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事