鉄板焼そば
炉ばた大将のグリルを鉄板工房で購入した際に、
勢いで買ってしまった 鉄板+フタ SET MS [ 305×305mm ]
はじめのうちは、餃子やお好み焼き、ステーキ・ハンバーグなど作ってみたが、
その重さゆえ、出して使うのが億劫になっていました。
キャンプでの出番も無く、家ではホットプレートに負けてばかり(涙)
本当は出来る奴なんです
が自分の未熟さからその力を引き出していない
冬キャンプ、デイキャンプに行けないこの時期にこそ使ってあげよう
そんなわけで普通の焼そばを家のコンロで作ってみた

使用するのは鉄板工房のMS鉄板(9mm)
勢いで買ってしまった 鉄板+フタ SET MS [ 305×305mm ]

はじめのうちは、餃子やお好み焼き、ステーキ・ハンバーグなど作ってみたが、
その重さゆえ、出して使うのが億劫になっていました。
キャンプでの出番も無く、家ではホットプレートに負けてばかり(涙)
本当は出来る奴なんです


冬キャンプ、デイキャンプに行けないこの時期にこそ使ってあげよう

そんなわけで普通の焼そばを家のコンロで作ってみた


使用するのは鉄板工房のMS鉄板(9mm)
まずは熱くなった鉄板に油を、、、

我家はニンニク入り

豚小間入りました!

キャベツを多めに入れたら、、、、、

麺2玉を被せ

しばし蓋をして麺を蒸らします

ソースを絡めて、水気を少し飛ばして完成!!
この鉄板では2人前が限界ですね。
iPadを使い始めてから仕事以外では滅多にパソコンを開かなくなりました。
ブログもさまざまなブログで利用できるiPhone/iPad投稿アプリ「ブログ投稿」
写真加工ソフトも無料のPhotoExpressでやり始めてみました。
後はデジイチがあれば、、、、

最後はお水を入れて綺麗にお掃除して終了。
写真加工がバラバラで申し訳ありませんm(_ _)m

我家はニンニク入り


豚小間入りました!

キャベツを多めに入れたら、、、、、

麺2玉を被せ

しばし蓋をして麺を蒸らします

ソースを絡めて、水気を少し飛ばして完成!!
この鉄板では2人前が限界ですね。
iPadを使い始めてから仕事以外では滅多にパソコンを開かなくなりました。
ブログもさまざまなブログで利用できるiPhone/iPad投稿アプリ「ブログ投稿」
写真加工ソフトも無料のPhotoExpressでやり始めてみました。
後はデジイチがあれば、、、、


最後はお水を入れて綺麗にお掃除して終了。
写真加工がバラバラで申し訳ありませんm(_ _)m
コメント
まめやね〜
外で焼きそばしてるの?この寒いのに…
外で焼きそばしてるの?この寒いのに…
まあさん、こんばんは。
キャンプに行けてないのでこのような記事でm(_ _)m
寒いので家の中ですよ。
キャンプに行けてないのでこのような記事でm(_ _)m
寒いので家の中ですよ。
おいしそう~。
デジイチ?あとはデジイチだけ?
じゃあ、じゃあ買わなければ!
自分へのご褒美ってことで、さあ!
えっと、
ワタシは年中そうやって自分にご褒美ばっかり・・・。
ちょっとだけ反省しています(汗
デジイチ?あとはデジイチだけ?
じゃあ、じゃあ買わなければ!
自分へのご褒美ってことで、さあ!
えっと、
ワタシは年中そうやって自分にご褒美ばっかり・・・。
ちょっとだけ反省しています(汗
こんばんは
おぉ、焼きそばがおいしそうに・・・
しかし、我が家は2人前ではけんかになりそう(笑
iPad便利ですか~?
パソコンが妻と取り合いになることがよくあるんですよね(汗
おぉ、焼きそばがおいしそうに・・・
しかし、我が家は2人前ではけんかになりそう(笑
iPad便利ですか~?
パソコンが妻と取り合いになることがよくあるんですよね(汗
参考になるアプリの紹介ありがとうございます(^^)
PCでやらなくても出来ちゃいますよねぇ。
ただタッチで入力するとき指がずれて誤入力になることが多くて・・・
それワタシだけですかねぇ。
鉄板工房さん、じじ1202さんの紹介で見て
すごいーいつか欲しいって思ってます。
ここ専用の鉄板やらグリルやら品揃えがすごすぎる。
ワクワクしちゃって1時間くらい見てましたw
厚い鉄板で作るお好み焼きや焼きそば・・・じゅる。
PCでやらなくても出来ちゃいますよねぇ。
ただタッチで入力するとき指がずれて誤入力になることが多くて・・・
それワタシだけですかねぇ。
鉄板工房さん、じじ1202さんの紹介で見て
すごいーいつか欲しいって思ってます。
ここ専用の鉄板やらグリルやら品揃えがすごすぎる。
ワクワクしちゃって1時間くらい見てましたw
厚い鉄板で作るお好み焼きや焼きそば・・・じゅる。
宮川大輔のような鉄板職人を目指してください\(^o^)/1
PCでさえ画像加工しないですよ、意外とメンドイので。^^;
アプリでの、モノクロ、ぼかし、ふちどり、簡単なんですかー?
物理的なボタンがあると安心なんです・・・
ソフトキーボードでの文字打ちが馴染めないのは年のせいなのかな。
アプリでの、モノクロ、ぼかし、ふちどり、簡単なんですかー?
物理的なボタンがあると安心なんです・・・
ソフトキーボードでの文字打ちが馴染めないのは年のせいなのかな。
牡蠣子さん、こんばんは。
ミラーレスのデジイチ?を密かに、、、、
それまではソニーのコンデジに切り替えてみました。
自分へのご褒美をやったら
アレもコレもで大変な事になりますけど(笑)
ミラーレスのデジイチ?を密かに、、、、
それまではソニーのコンデジに切り替えてみました。
自分へのご褒美をやったら
アレもコレもで大変な事になりますけど(笑)
MITSUさん、こんばんは。
4人前が出来る鉄板はもうすぐ磨き上がりますが
使えるのは来年ですね。
WordやExcelを頻繁に使う事がないので
iPadで殆ど済んでしまいます。
今回、カメラのメモリカードからもアダプターで読み込めるし
加工や編集をしてアップ出来るのを知ったので
益々手放せない便利な道具になりましたよ。
4人前が出来る鉄板はもうすぐ磨き上がりますが
使えるのは来年ですね。
WordやExcelを頻繁に使う事がないので
iPadで殆ど済んでしまいます。
今回、カメラのメモリカードからもアダプターで読み込めるし
加工や編集をしてアップ出来るのを知ったので
益々手放せない便利な道具になりましたよ。
MITSUさん、こんばんは。
4人前が出来る鉄板はもうすぐ磨き上がりますが
使えるのは来年ですね。
WordやExcelを頻繁に使う事がないので
iPadで殆ど済んでしまいます。
今回、カメラのメモリカードからもアダプターで読み込めるし
加工や編集をしてアップ出来るのを知ったので
益々手放せない便利な道具になりましたよ。
4人前が出来る鉄板はもうすぐ磨き上がりますが
使えるのは来年ですね。
WordやExcelを頻繁に使う事がないので
iPadで殆ど済んでしまいます。
今回、カメラのメモリカードからもアダプターで読み込めるし
加工や編集をしてアップ出来るのを知ったので
益々手放せない便利な道具になりましたよ。
ニコイスさん、こんばんは。
アプリが沢山ありすぎて探すのが大変ですが、
一度購入したアプリをiPhoneと2台のiPadで
共有出来るので便利ですね。
ソフトキーボードによる打ち間違いはありますね。
無線キーボードも繋げられるので解決策はありそうですが
そもそもブライドタッチが出来ません(笑)
大将のグリルは汚れるけどオススメですよ(^-^)/
アプリが沢山ありすぎて探すのが大変ですが、
一度購入したアプリをiPhoneと2台のiPadで
共有出来るので便利ですね。
ソフトキーボードによる打ち間違いはありますね。
無線キーボードも繋げられるので解決策はありそうですが
そもそもブライドタッチが出来ません(笑)
大将のグリルは汚れるけどオススメですよ(^-^)/
ニコイスさん、こんばんは。
アプリが沢山ありすぎて探すのが大変ですが、
一度購入したアプリをiPhoneと2台のiPadで
共有出来るので便利ですね。
ソフトキーボードによる打ち間違いはありますね。
無線キーボードも繋げられるので解決策はありそうですが
そもそもブライドタッチが出来ません(笑)
大将のグリルは汚れるけどオススメですよ(^-^)/
アプリが沢山ありすぎて探すのが大変ですが、
一度購入したアプリをiPhoneと2台のiPadで
共有出来るので便利ですね。
ソフトキーボードによる打ち間違いはありますね。
無線キーボードも繋げられるので解決策はありそうですが
そもそもブライドタッチが出来ません(笑)
大将のグリルは汚れるけどオススメですよ(^-^)/
Nパパ&Kママさん、こんばんは。
宮川大輔? あ!鉄板を背負って旅するやつですね。
鉄板とケシュアを背負ってめざせ鉄板キャンパー(笑)
宮川大輔? あ!鉄板を背負って旅するやつですね。
鉄板とケシュアを背負ってめざせ鉄板キャンパー(笑)
犬吠埼さん、こんばんは。
pcの自作とかやっていましたが、
タッチ操作に慣れるとpc画面を間違って押したりします(笑)
便利なリモートアプリもあるのでPCを使う時も
iPadの画面で操作しています。
ただし、ブラインドタッチな嫁は
どうしてもキーボードを使っていますね。
pcの自作とかやっていましたが、
タッチ操作に慣れるとpc画面を間違って押したりします(笑)
便利なリモートアプリもあるのでPCを使う時も
iPadの画面で操作しています。
ただし、ブラインドタッチな嫁は
どうしてもキーボードを使っていますね。