ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

はっぴースマイル

2010年秋から始めたキャンプ 双子の坊主と嫁・愛犬とキャンプを楽しんでいます。キャンプを中心に、日々の出来事を綴っていきます。

洋刃か和刃か

Jul 31 , 2013

■道具キッチン(0)

今更ながらオマケ付き雑誌を購入して帰宅



日本の伝統「肥後守」を使うか
西洋の「オピネル」にするのか?



あと数日だけ、静かな自宅でひとり暇なので
d.I.Y スプーンを削ってみようかと、、、、

キャンプ&登山用に購入してあるオピネルのナイフか



昔を懐かしんで購入した伝統的な肥後守を使うのか??




どちらも切れ味は良いのですが、
オピネルのナイフは登山用に開発されたナイフみたいで



ロープがカットし易い波形の刃や
枝にホイッスルまでついています。




一方の肥後守は、
昔に鉛筆削りで使った記憶がありますが、(いつの時代??)




今回のスプーン削りには打って付けの様な気がしますね!

雑誌ではヴィクトリノックス推しだけど
肥後守で夜な夜な削ってみようかと思います。






同じカテゴリー(■道具)の記事
打出し中華鍋
打出し中華鍋(2016-03-01 12:01)

黒焦げ危機一髪
黒焦げ危機一髪(2016-01-12 21:45)

雨音・・・
雨音・・・(2015-05-28 18:41)

カップ炊飯
カップ炊飯(2015-05-16 14:14)

プラチナ発光
プラチナ発光(2015-05-13 09:30)

のび~~る!
のび~~る!(2015-04-30 10:04)






削除
洋刃か和刃か