洋刃か和刃か

はっぴー

2013年07月31日 23:59

今更ながらオマケ付き雑誌を購入して帰宅



日本の伝統「肥後守」を使うか
西洋の「オピネル」にするのか?


あと数日だけ、静かな自宅でひとり暇なので
d.I.Y スプーンを削ってみようかと、、、、

キャンプ&登山用に購入してあるオピネルのナイフか



昔を懐かしんで購入した伝統的な肥後守を使うのか??




どちらも切れ味は良いのですが、
オピネルのナイフは登山用に開発されたナイフみたいで



ロープがカットし易い波形の刃や
枝にホイッスルまでついています。


OPINEL オピネル シンプルでスタイリッシュなデザインのアウトドアナイフ20%OFF OPINEL オピネ...
価格:3,192円(税込、送料別)




一方の肥後守は、
昔に鉛筆削りで使った記憶がありますが、(いつの時代??)




今回のスプーン削りには打って付けの様な気がしますね!

雑誌ではヴィクトリノックス推しだけど
肥後守で夜な夜な削ってみようかと思います。


23【永尾駒製作所】肥後守 「特別手造鍛造」青紙100ミリ ハンドル色:黒
価格:5,000円(税込、送料込)



あなたにおススメの記事
関連記事