ソロ焼き網
先に紹介した
軽量炭火焼きセットですが、
(ロゴスピラミッドグリルコンパクト)
焼き網の収納と焼き面を広くしたかったので
(自作スキルに乏しいので既製品で)
ダンロップ(DUNLOP)
組み立て式焼き網 BHH110
本来は,
コンパクトストーブVHS-HB 用のものです。
パンチングされたステンレス板でできています。
普通の焼き網よりもパンチング板は熱の伝わりがちょうどよく、
焼き物が楽にできます。 のうたい文句?
本当は折り畳みの簡単なアミをと思っていましたが
こちらの方が何かと良さそうなので・・・・
アミ単体の重さは
173gと少し重いのですが
2分割の組み立て式なのでコンパクト
ロゴス のピラミッドグリルのパーツと
エスビットポケットストーブを合わせた
お一人様用の軽量BBQセットが完成!
総重量は584gとなりました。
ヘビー過ぎるロストルを工夫すれば500g以下に
この手のBBQコンロとしては、
笑'sさんのB-6君が定番かと思いますが
ラージメスティンに余裕で収まり
組み立てやパーツ点数も少ないです。
空いたスペースに1回分の炭も入れられるかな?
組み立て式焼き網の方は、
パンチングされたステンレス製のアミと
それを固定する網止めパーツの4つの部品
組立に力がいりますが
組み上がってしまえばガッチリしています。
(東京にこんな建物があったな~)
パタンと開く簡単な構造ではないが
嬉しい誤算として
スライドさせると色々とバリエーションが楽しめます。
アミをスライドさせて焼き面を広げたり
セパレートにして
炉端焼き風に食材を乗せてチョット炙ったり
網止めパーツを連結させれば
ステーキ肉を焚き火で炙るのにも使えそうです。
使用して熱変形とかあったら再報告します。
庭の梅も散りはじめて
お花見BBQはサクラが満開の時に・・・・
PR) 日立さくらまつり イベント日
平和通り会場 : 4月4日(土曜日)、5日(日曜日)、12日(日曜日)
あなたにおススメの記事
関連記事