見つけた!
誕生日が日曜日なのは何年ぶりだろうか?
4?回目の誕生日。と言っても、いつも盛大に祝う訳でもなくて
誰一人気付かぬまま雨巻山へと低山ハイク

結構な強風のなか山頂をひとまわりして
足早に下山し茶屋雨巻にて一休み

我家は冬キャンプNGなので薪ストーブは必要無いのですが、
今年は腐り始めたウッドデッキを取り壊し
少し余裕のあるキッチンを新設する計画が進行中でして
そこへ薪ストーブを設置しようと色々と物色中でした。
見つけてしまった!!

そう、小さくていい感じの薪ストーブに出会いました

計画当初より薪ストを要望していたのですが、
大きくて場所を取るなどの理由で嫁の反応は薄かった。

メーカーはJOTUL社と聞き慣れない小振りな北欧の薪ストーブ。
お店のご主人に薪ストーブについて色々とお話を伺いました。
購入場所や(あのフィンランドの森)金額、設置のあれやこれや、
薪ストーブのある日々の使い勝手とか、
聞けば聞くほど設置に前向きになる嫁がいました。
我が家は薪の無料調達先にメドがあるのですが
嫁が喰いついたのは、、、光熱費がタダ!!
本格的なピザ釜も自分で作ってしまうご主人

ストーブの設置や煙突も自分でやったとの事. ←私にはムリですからね♪
忙しい最中、丁寧に説明いただきありがとうございました。
ここで少しご紹介。
約2年前、雨巻山への初登頂した帰りに寄ったお洒落な「茶屋雨巻」
その後、
下山後に何度か立ち寄るも営業時間が合わず残念な思いをしてましたが、
今回は暴風で早く下山したおかげで
美味しいモノと素敵な薪ストーブに出会えました。感謝!感謝!
下山後で小腹が空いていた我々は・・・

手作り石釜で焼かれた 熱々マルゲリータ
あっという間に無くなり
私の注文した焼きりんご もハイエナの餌食に・・・・

でも、エスプレッソは砂糖をたっぷり落として楽しめたので
最後に、

子供達の ご褒美アイスクリーム
バニラビーンズの香りの良い自家製?アイスに
濃厚なマンゴーピューレがたっぷりかかって美味しかったみたいです

次回、雨巻山へ登った時は時間を合わせてでも立ち寄りたいお店です。
強烈な風で冷え切った身体は、「茶屋雨巻」に立ち寄っておかげで
十分に暖まったけど〆は温泉へ
四季彩館(ごぜんやま温泉保養センター)へ
午後4時より割引になるので
途中の「道の駅もてぎ」にて時間つぶし

美味しそうなイチゴを購入!
子供達は車中でゲームに夢中でしたので、

またまた小腹が空いたので1杯を嫁と分け合って・・・「ゆず塩らーめん」
ゆず風味大好きです!!
温泉は少し混雑ぎみでしたが
源泉湯や露天風呂からの眺めもよくイイお湯♪でした。
風呂上りには、

また小腹が空いたので
黒糖温泉饅頭

2013 元旦 高鈴山 623m
1月 3日 奥久慈男体山 654m
1月27日 竪破山 658m
2月24日 雨巻山 533m
トータル2468m 残り 6373m
風呂上りに今日が私の誕生日だとやと気づいてもらい
子供たちが
「お誕生日おめでとう
」
嫁が
「好きなモノを食べていいよ!」

帰宅後、七輪にて炭火焼肉
大きくて場所を取るなどの理由で嫁の反応は薄かった。

メーカーはJOTUL社と聞き慣れない小振りな北欧の薪ストーブ。
お店のご主人に薪ストーブについて色々とお話を伺いました。
購入場所や(あのフィンランドの森)金額、設置のあれやこれや、
薪ストーブのある日々の使い勝手とか、
聞けば聞くほど設置に前向きになる嫁がいました。
我が家は薪の無料調達先にメドがあるのですが
嫁が喰いついたのは、、、光熱費がタダ!!
本格的なピザ釜も自分で作ってしまうご主人

ストーブの設置や煙突も自分でやったとの事. ←私にはムリですからね♪
忙しい最中、丁寧に説明いただきありがとうございました。
ここで少しご紹介。
約2年前、雨巻山への初登頂した帰りに寄ったお洒落な「茶屋雨巻」
その後、
下山後に何度か立ち寄るも営業時間が合わず残念な思いをしてましたが、
今回は暴風で早く下山したおかげで
美味しいモノと素敵な薪ストーブに出会えました。感謝!感謝!
下山後で小腹が空いていた我々は・・・

手作り石釜で焼かれた 熱々マルゲリータ
あっという間に無くなり

私の注文した焼きりんご もハイエナの餌食に・・・・

でも、エスプレッソは砂糖をたっぷり落として楽しめたので

最後に、

子供達の ご褒美アイスクリーム
バニラビーンズの香りの良い自家製?アイスに
濃厚なマンゴーピューレがたっぷりかかって美味しかったみたいです


次回、雨巻山へ登った時は時間を合わせてでも立ち寄りたいお店です。
強烈な風で冷え切った身体は、「茶屋雨巻」に立ち寄っておかげで
十分に暖まったけど〆は温泉へ

四季彩館(ごぜんやま温泉保養センター)へ

午後4時より割引になるので
途中の「道の駅もてぎ」にて時間つぶし

美味しそうなイチゴを購入!
子供達は車中でゲームに夢中でしたので、

またまた小腹が空いたので1杯を嫁と分け合って・・・「ゆず塩らーめん」
ゆず風味大好きです!!
温泉は少し混雑ぎみでしたが
源泉湯や露天風呂からの眺めもよくイイお湯♪でした。
風呂上りには、

また小腹が空いたので



2013 元旦 高鈴山 623m
1月 3日 奥久慈男体山 654m
1月27日 竪破山 658m
2月24日 雨巻山 533m
トータル2468m 残り 6373m
風呂上りに今日が私の誕生日だとやと気づいてもらい
子供たちが
「お誕生日おめでとう


嫁が
「好きなモノを食べていいよ!」

帰宅後、七輪にて炭火焼肉
