ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

はっぴースマイル

2010年秋から始めたキャンプ 双子の坊主と嫁・愛犬とキャンプを楽しんでいます。キャンプを中心に、日々の出来事を綴っていきます。

仙台くるま旅

Mar 23 , 2016

車中泊(0)

連休がGWまで無いと思い込んでいまして、
嫁の何処か行きたい!に気づいたら、時すでに遅し、
今さらペットOKの宿などの空き室もなく・・

そんな連休を利用して一泊予定で仙台方面へ 
車中泊の旅



車中泊への再挑戦と、
復興の歩み を少し巡り歩き
美味しいモノを食べたグルメ旅となりました。





日曜の朝は、白飯を炊く事からスタート
ロゴスの保温ボックスに4合のアツアツご飯を



いつものようにもたもたしている間に
出発が大幅に遅くなってお昼近くにベー


急ぎ常磐自動車道を北上して名取IC車

初めの訪問地は、ゆりあげ港朝市

宮城県名取市に位置するゆりあげ港では、
日曜・祝日に「ゆりあげ港朝市」が開かれています。

東北一の人々が集まる観光名所にする大きな思いを胸に、
平成25年5月から閖上に戻って営業再開しています。
新鮮な海の幸、取れたての野菜、
お食事処、隣接した炉辺焼きコーナー etc.

アツアツ白米だけ持参して
おかずは新鮮な魚貝を乗っけとの目論見は、



毎度の事だけど(予定より遅れて13:15着)
朝市は早起きが基本ですね〜テヘッ

開催日と時間:日曜日・祝日 6:00~13:00 (月~土曜日は休み)
しっかりとチェックしてから出かけましょう!!

それでも、



何とか水餃子をおかずにお昼ごはん

「ほっかほかご飯にすじこをたっぷり乗っけて!!」 
は夢に終わる。





残したご飯(ななつぼし)でカモメと戯れて・・・・


ゆりあげ港朝市協同組合公式ホームページ




今回のくるま旅でのもう一つの目的は、
子供達に震災復興の現状を見てもらう。

閖上地区から移動し仙台空港近くにある



東日本大震災メモリアルパーク
千年希望の丘 相野釜公園


数週間前のテレビを観て、
震災から5年と特集が流されていましたが、

現状は、復興はまだまだと思うし
原発事故に関しては震災が継続中だと感じています。




海岸線に多く作られている避難丘へ登ってみました。

案内板には震災前の様子が描かれています。
また、グーグルマップのストリートビューを利用すると、
現在立っている場所の震災直後(2011年7月)の様子を確認することが出来ます。






みやぎ復興ツーリズムガイド

2011年7月のストリートビューを見ながら仙台港周辺を通って



仙台市内を一望出来る青葉城趾へ登り
のんびりとワンコのお散歩柴犬


その後、こちらへ立ち寄り



嫁さんをアウトレットにて放牧牛
(今回は食べる草が少なくて助かりました)

私は子供達を引き連れ
車中泊での夜食を仕入れたりして時間を潰して



夕食は
有名な牛たん炭焼「利久」さん (泉本店)
人気店なので少し並びましたが、
仙台市内に何店舗もあるので比較的早く入れた。



各々で牛タン定食を注文



せっかくなので極定食をオーダー。
肉厚の牛タンですが絶妙な切れ目が入れてあり
弾力があるけど程よく噛み切れて食べやすい。

コストコの一本牛タンが定番のわが家。
この切れ目の入れ方を盗めば、自宅で仙台牛タンが味わえそうです。

そして
以前に写真を見て絶対食べてみたかった



牛タン握り!! 




サイドオーダーで麦飯にはとろろを





牛放牧で満足にお腹を満たせなかった分
こちらで満腹にさせてから水浴びさせに(笑)

今宵の日帰り温泉と仮眠場所へ移動しました。

朝3時まで営業する
日帰り天然温泉 竜泉寺の湯

詳細は竜泉寺の湯ホームページを参考に

2016/03/19
車中泊2016









駐車場にてベッドメイキングしてから先に子供達と1時間の入浴を済ませ
ワンコの留守番を交代して
嫁は閉店まで岩盤浴!!


念願だった風呂上がりのビール
ひとり晩酌をしばし楽しんでから後部スペースにて就寝。

仙台くるま旅

嫁が3時前に帰って来たので、
私は運転席へ移動されて、窮屈ながら引き続き仮眠。

一泊なら我慢できるが、
運転席でのイス寝は連泊になったらキツそうです。
自分の就寝スペースをどうにか確保しないと•・・

朝方に少し冷え込んだので
サブ電源(40Ah)から電気毛布と電気あんかを嫁と子供たちへ
私はハクキンカイロ一つと軍用ブランケットだけで平気でした。

2016/02/11
サブ電源
2016/02/04
電気あんか










朝7時過ぎに目覚めたが
嫁さんだけはまだ夢の中でしたので、



子供達とこちらのお店で朝ラーメン



金のえびわんたんめん 880円(^O^)/

優しいスープに喜多方ラーメン風の麺でして
この味なら朝ラーメンは有りだと思いました。
次回は、背脂入りの白のえびわんたんも食べてみよう!

朝7時よりの中華ラーメン 伊藤食堂さん



車で15分程の宮城県県民の森へ移動してから
駐車場にて車中泊で散らかった車内を清掃
結露で内窓がかなり濡れたのと
2段ベットを完全に分解して片付け



その間に子供達はアスレチックへ





ちょうど展示施設のリニュアルオープン
ウッドクラフトや催し物もあったりして
楽しめました。






その後、
三井アウトレットパーク 仙台港にて嫁をまた放牧牛


時間つぶしに子供達とペン竿釣り大会をやろうと仙台港の岸壁へ
釣具店で餌を買ったのに
残念ながら良いポイントが見つからず、風も強いので中止し
何故かカー用品店をまわってワイパーブレード交換
(VWシャランに適合するのをやっと見つけた)






お昼時間になり
嫁をピックアップして向かったのは、



以前、お盆キャンプ帰りに立ち寄った
うまい鮨勘多賀城支店にて

前日に食べ損ねたすじこが忘れられず握りで
名物の一本穴子やマグロなど
車中泊で浮いた宿代の分で少し贅沢にニコニコ







国道6号線を南下して


いつもなら暗くなるころ帰り始めるのですが、
とりあえず開通した国道6号線を明るい時間帯に南下して
復興の現状を見ながら

未だに全線開通していないJR常磐線


(新・坂元駅)

津波で流された駅も
線路自体を山側に移動させて工事中



この付近は津波対策で高架にしたのでしょうか?
避難場所にもなりますし、
津波後の物資輸送にも使える感じでしょうか。


更に南下して



相馬の松川浦漁港

私が子供の時に潮干狩りで家族旅行した記憶があり
子供達ともいずれ訪れようと思っていた場所。

津波の影響で以前の様な潮干狩りは出来るのだろうか?
もしも再開しているなら近いうちに出掛けようと思う。


6号国道を更に南下して

帰還困難区域の手前最後のコンビニへ立ち寄ると、
今までで一番の品揃えがあると感じたコンビニは、
除線作業や原発工事の関係者が頻繁に利用するからだと思います。



国道沿いの帰還困難区域はバリケードで囲まれており、
立ち入りができません。
また、窓を開けての走行禁止や内気循環にする事、
駐停車が禁止されているので路肩はすべてバリケードで塞がれている状況でした。

帰宅困難地区にはパトカーが防犯の為に巡回しており
信号で止まることなく通過に15分程度を要したでしょうか?
(写真撮影などはしなかったので参考→ )

車から見えた風景は、
時間が止まったまま5年の歳月が流れただけで
復興への一歩も踏み出せない状況で
草木だけが成長し、
春の訪れを感じさせる花だけが綺麗に咲いていました。
生活を奪われた方々の苦しみが伝わって来ました。

線量の多い事を考えれば
子供達を連れて走行するのは止めるべきだったのかもしれません。
ただ、5年で復興へ歩み続けている所もあれば、
未だにスタート地点にも立てない地域があること知って欲しかった。
自宅前の国道の先にはこのような地域がまだあると言うこと。


このブログは震災後の2011年6月頃に開設しました。
キャンプを始めた2010年11月頃に
初キャンプ地は飯舘村にあった村民の森あいの沢キャンプ場
2回目は田村市にあったキャンプ場でした。


あの原発事故さえなかったら、





福島県 富岡町にある夜ノ森公園のサクラ並木より
参考:富岡町 夜の森さくら 360°パノラマ写真


常磐自動車道の放射線量について(現在)

福島県警 国道6号の交通規制について

国道6号等の通過(帰還困難区域の特別通過交通制度の運用変更)について

必ずしも安全な線量と言うものは無く
被爆は出来るだけ少ない方が良いので
走行は各自の判断でお願いします。




同じカテゴリー(車中泊)の記事
車中で乾杯
車中で乾杯(2016-03-20 23:50)

車中泊2016
車中泊2016(2016-03-19 23:38)

サブ電源
サブ電源(2016-02-11 10:07)

チャージ
チャージ(2016-01-31 18:02)

PA泊
PA泊(2015-08-16 06:58)

赤城山ハイク
赤城山ハイク(2014-05-27 13:00)






削除
仙台くるま旅