ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

はっぴースマイル

2010年秋から始めたキャンプ 双子の坊主と嫁・愛犬とキャンプを楽しんでいます。キャンプを中心に、日々の出来事を綴っていきます。

MUKA ストーブ SOD-371

予熱不要のガソリンストーブ
自動車用レギュラーガソリンがホワイトガソリン同様に使える

SOTOのMUKAストーブを購入しました。

MUKA ストーブ SOD-371
ホワイトガソリンで試運転。炎が大きくビックリ!!

10秒ほどで落ち着き

MUKA ストーブ SOD-371
きれいな炎になりました。

詳しいレポートは他のブロガーさんや、いろんな記事があるので
そちらを参考にして下さい。

本格的な登山をしない私がなぜ購入したか。

怪獣が目を覚ます前に
夜明けのコーヒーを飲みたかったからです。

嫁はカセットコンロでもお湯が沸かせるのにもったいない・・・・

男には男のロマンがあるんだよ!!と心の中で叫んでいました。


つまらない話は止めて、真面目に、


SOTO MUKAストーブ
SOTO MUKAストーブ

在庫復活しましたね!2011・09・17


今まで使っていたシングルコンロ

MUKA ストーブ SOD-371

EPIgas のPSSA型で10年以上前に購入した物を使っていました。
山でお湯を沸かしたり、ちょっと温めるのにキャンプでも使っていました。
しかし、カセットコンロや炉ばた大将を使い、電源サイトでは電気炊飯器まで
明かりもガスランタンは滅多に使わなくジェントスLEDで、虫除けにノーススター
殆んどOD缶は使わなくなっています。


購入した1番の真面目な理由は、震災対策です。

防災特集


ここ日立市では、最近になり足下で岩盤が割れるような音と揺れが多くなってきました。
もう一度、震災の備えを点検しておこうと思います。



以前も触れましたが、震災後の燃料不足は深刻です。
ホームセンターのカセットガスやOD缶・ホワイトガソリンも直ぐに売り切れ
何週間も入荷しません。加えてガソリンや灯油も長蛇の列です。

真冬の時期は、最終的にその辺の木材を燃やす事になりますが、
最低3日から長くて1週間ほど我慢すれば何とかなると思います。


サバイバルになった時に自動車用のガソリンが使えのは魅力的です。
動かせない車からガソリンを抜き取り使用できます。(他人の車からは犯罪です)
実際に原発から逃げようと2台分のガソリンを1台の車にホースで移そうとしましたが
盗難防止の為かタンクまでホースが届かず抜き取れませんでした。

それでもガソリンと灯油は少しだけ入荷してきます。
備蓄しておくにも単価が安いのである程度の量を確保できるので安心です。

MUKA ストーブ SOD-371


最近になって店頭に並び始めたガソリン携行缶20L。

震災では前の晩から車で並んでも10Lしか売ってもらえないので、
並んでる時にガソリンを消費するよりも徒歩で並んで買った方がいいのと
備蓄も兼ねて3000円程でようやく購入しました。



以上のような事を考えて

SOTO の MUKAストーブを嫁の冷たい視線を浴びながら購入。




色々調べて購入したんですが、気になる事が、、、
五徳が滑りやすいと記述がいくつかあって
YOUTUBEの映像でも不安定な所で鍋が滑っていました。(8分20秒から)



新品を傷つけるのには抵抗があったのですが

MUKA ストーブ SOD-371

接触面積を増やすため、強度が落ちない程度に平らに加工


MUKA ストーブ SOD-371

かなり滑らなくなったかな?

子供がふざけて火傷などしないように注意していますが、
重心が低くなりある程度の滑り止め加工もできたので
次回のキャンプで投入してみようと思います。
燃焼音が気になりますが、早朝に使用しても平気かな〜


*改造は保証が受けられなくなったり、故障の原因になるので自己責任でお願いします。

予備のガソリンを持っていくのにこちらを用意しました

MUKA ストーブ SOD-371
ホームセンターで1580円。20Lが3000円で500ccがこの値段?

MUKA ストーブ SOD-371
予備で専用ボトルを買うより少しだけコンパクトです。


ガソリンや灯油を使えるシングルコンロ達


Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)






MSR ドラゴンフライストーブ
MSR ドラゴンフライストーブ







MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ








武井バーナー BC-101
武井バーナー BC-101









Coleman(コールマン) フェザーストーブ
Coleman(コールマン) フェザーストーブ









OPTIMUS(オプティマス) No.82 NOVA(ノヴァ)
OPTIMUS(オプティマス) No.82 NOVA(ノヴァ)









OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA









武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット





同じカテゴリー(■道具)の記事
打出し中華鍋
打出し中華鍋(2016-03-01 12:01)

黒焦げ危機一髪
黒焦げ危機一髪(2016-01-12 21:45)

雨音・・・
雨音・・・(2015-05-28 18:41)

カップ炊飯
カップ炊飯(2015-05-16 14:14)

プラチナ発光
プラチナ発光(2015-05-13 09:30)

のび~~る!
のび~~る!(2015-04-30 10:04)




コメント
普通のガソリンが使えるのは良いですね(・∀・)
男のロマン、奥様の文句、どちらも分かります(笑)
昨日も揺れたし、余震怖いですね~

Nパパ&KママNパパ&Kママ
2011年09月01日 10:23
男のロマン!分かります~♪♪

我が家もあのめんどくさい武井バーナーユーザーです。

家内には全く理解されませんが、、、、手間のかかる可愛いヤツなんですよね~♪

MUKAストーブも気になる一品!!やっぱりいいですよね~♪

整体師キャンパー
2011年09月01日 11:19
Nパパ&Kママ さん、コンニチハ

最近揺れてたのに今は静かなんですよね。
今日は防災の日?改めて備えを確認しています。

子供が寝ている時間が大人の安らぎ、
ちょと道具にこだわって、宵のお酒と
朝のコーヒーを楽しみたいですねー。
A嫁(良いヨメ×)に理解されなくても頑張ります。

はっぴーはっぴー
2011年09月01日 13:23
整体師キャンパー さん、こんにちは、

MUKAストーブはこだわったモノなので、
色んなシーンで大事に使っていきたいと思います。

武井バーナー憧れましたが理解されず、
トヨトミ(RS-H29B)ストーブを使用してたのですが、
震災の時に部屋の中で使えて愛着があるので暫くトヨトミでいきます。

はっぴーはっぴー
2011年09月01日 13:40
こんにちは。

おぉ!ガソリンバーナー、イイですね!(b^ー°)

レギュラーガソリンでもイケルのも便利ですね。

キャンプ(以外でも)では、火器こそ漢を感じますよね~。

・・・自分は、他の事で手一杯で、まだ逝けませんけど(-.-;)

前記事のパックも便利そうなので、今度探してみまーす!

では。
犬吠埼
2011年09月01日 16:50
犬吠埼さん、こんばんは。

水戸のWILD-1で実物を見て在庫がなかったんですが、

ネットで注文、自宅に届き、嫁の冷たい視線です。

後悔はしていませんので長く使っていこうと思います。

はっぴーはっぴー
2011年09月01日 22:46
お邪魔します^^
 
お!MUKAじゃないですか!
 
これ 自分も欲しくて欲しくて…
 
でもドラゴンフライがあるからと自分に言い聞かせて言い聞かせて…
 
ドラゴンフライは家族からは不評です
 
燃焼中の爆音で会話が困難だからです(笑)
 
せっかく自然の中にきてるのに、ちっとも癒されないとのこと
 
MUKAは燃焼音も小さく灯油も使えて、さらに赤ガスでも煤が出にくいとのことで羨ましいかぎりです
 
火器は男のロマンですよね(笑)

タクスケタクスケ
2011年09月02日 15:54
タクスケ さん、コメント有難うございます。

MUKAストーブの音でもちょっと心配したのですが

この手の中では静かな方なんですね。

あれ、灯油は使えないのでは?

火器の魅力に片足を突っ込んでしまたみたいで

いまフェアーハンドランタンに興味津々です。

はっぴーはっぴー
2011年09月02日 16:43
こんばんは。

殿方は本当に火器がお好きなんですね~。
夫も自動車用のガソリンが使えるというので、こちらでもご紹介されているコールマンのフェザーストーブを購入してました。

更に、コールマンのアウトレットで遠赤ヒーターアタッチメントも買ってましたが、これは雨が降って寒くなった2週間前の道志でのキャンプで役立ちました。

ところで、わたしのブログからこちらのブログにリンクを張りました。
今後もよろしくお願いします。

まやこまやこ
2011年09月02日 23:06
まやこ さん、こんばんは

>殿方は本当に火器がお好きなんですね〜。

何故でしょか?
色々な苦労や工夫をして燃え上がった炎が男心をくすぐるんですかね?

自然の中だと急な冷え込みを甘く見ない方が良さそうですね、

暖房の準備しようかな。

リンク有難うございます。これからもよろしくお願いします。

はっぴーはっぴー
2011年09月03日 00:36

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
MUKA ストーブ SOD-371
    コメント(10)