小さな火遊びアイテム
VARGO(バーゴ) チタニウム
ヘキサゴン ウッドストーブ

風よけ&五徳として活用したく用意しました。
サイズが微妙でしたが
無事にミニガスバーナーを収める事に成功!!
元々はウッドストーブという事なので・・・・
ヘキサゴン ウッドストーブ
風よけ&五徳として活用したく用意しました。
サイズが微妙でしたが
無事にミニガスバーナーを収める事に成功!!
元々はウッドストーブという事なので・・・・

まず、マキネッタを乗せて
ジャストフィット!!
バーナーからの距離もいい感じです。
ダグ ヒートI は
安定感に若干の不安があるが何とか乗りました。
満杯に水を入れても平気でしたよ

ここからは、youtubeの動画で見た受け売りですけど、
クリップでの固定と、ワイヤー細工を用意しました。
2本はアルミ缶をのせる五徳として
もう1本は、熱くなった扉の開閉のために曲げました。
アルコールバーナーで湯沸かし・・・・(湯沸かし教に入信?)
寒空の下、湯沸かしに精を出す夫の姿に
冷めた嫁の目線が突き刺さる

早く大掃除を終わらせないと、年が明けてしまいます

背中に殺気を感じつつ、焚き火の準備(汗)
・・・・・・・・・
本題のウッドストーブの為に薪割り!
本来は枯葉や細い枯れ枝でお湯を沸かすのだろうが、
火持ちの良い樫(カシ)と、香りと火付きがいい桜(サクラ)を用意、、、
でも、、このウッドストーブは小さい!
なので小さく切ったミニチュア薪が出来上がりました

ユニフレームの焚き火テーブル上で
テーブル焚火!! 準備完了!!
ひとまず大掃除へ 。。。。。。。。
嫁と二人きりの夕食後、
これまた小さく切った牛乳パックと割り箸を着火剤とし
ミニチュア焚火テーブル 開演

上から放り込んだり、横の扉を開けてくべてみたり、
30分ほどミニチュア焚火を楽しみました。
30cmの薪2本をミニチュア化したけど、
まだいっぱい残ってるから今度は料理に挑戦します。
おもしろい火遊び道具だわ~♪
色々な方法でお湯が沸かせて便利だわ~♪
出かける予定がない正月もコイツで遊べるわ~♪

まだまだ大掃除は続く・・・・・・・・・
追記:水筒で湯沸かし編はコチラへ

VARGO(バーゴ) ヘキサゴンウッドストーブ
タグ :バーゴヘキサゴン ウッドストーブ