ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

はっぴースマイル

2010年秋から始めたキャンプ 双子の坊主と嫁・愛犬とキャンプを楽しんでいます。キャンプを中心に、日々の出来事を綴っていきます。

田沢湖2014①

2014年8月13日~17日 4泊5日


一番のお気に入りキャンプ場である縄文の森たざわこにて
お盆休みを利用して周辺散策や濁り湯の温泉を満喫ドキッ


日程の都合により12日に開催されたイベント
「あきたこまち」争奪グランドゴルフ大会に参加出来ず
前年優勝者として連覇を狙っていたのに・・・・・・
神様は見ているという事ですかね??? →過去記事へ





今年で4度目となる田沢湖でのお盆キャンプ
一日は昼間に本降りの雨でしたが(雨の日は新玉川温泉へ)

子供達は沢山のお友達といっぱい遊び
楽しい夏の想い出を残す事が出来ました。

設営&撤収時にも晴れてくれて
薄曇りなお天気が多かったけど逆に涼しく
明け方は18℃と涼しく快適なキャンプ生活でした。


それでは、のんびりと記憶を辿りたいと思います。




2014年8月13日 初日

過去の経験から出発は深夜車



前日に殆んどの積み込みを済ませ夕食後に早めに就寝zzzzz
午前2時に目的地へ出発!!

お盆時期は途中のSAで仮眠したくても満車状態が多く
前日の早い時間に出発しても渋滞に捕まるので
みんながSAで仮眠してるであろう時間に一気に移動する作戦です。

順調に常磐道 →磐越道 →東北道 → 山形道 と走り



山形自動車道から月山を越えて日本海側へ



第一目的地である、
山形県鶴岡市にある「やまぶし温泉 ゆぽか」に朝7時ごろ到着




朝風呂でリフレッシュ& 身を清めてから

出羽三山神社の一つ 羽黒山神社
   →出羽三山神社公式HPへ





朝の陽射しを浴びた国宝五重塔は一見の価値あり



五重塔の横から伸びる階段を登る???

何段あるか知っています!!→ 過去記事へ

1225 2446段

有料だけど車で上まで行けるよ~♪ と囁く・・・・・

苔の感じがいいですね~



足早に駐車場へ戻り



有料道路を車で登り、三神合祭殿へ移動して参拝テヘッ

運良く、平成26年は「羽黒山千歳御縁年」らしく
より願い事が叶いやすい??のタイミングに嫁さんの鼻息が荒い(笑)

さらに、これも偶然にでしたが、
蜂子神社御開扉【蜂子皇子御尊像拝観】が行われており

140年振りの御開扉にすごく感激しました。
いずれは月山山頂へもお参りに行かなければ行けませんね。

満足なパワースポット巡りを終え次なる経由地へ車



十六羅漢岩







日本海に浮かぶ飛島がよく見える
潮風が心地よい東屋でお昼寝タイムZZZ…ZZZ…


いよいよ日本海を北上して秋田県入りの予定でしたが、

長めの昼寝をしてしまったので、

嫁、「ラーメンが食べたい!!」 のつぶやきに、、、
道の駅 象潟ねむの丘」での天然岩ガキドキッを後回しにて

十六羅漢からほど近い
偶然見かけた旧道沿いの中華そば屋さんへ



中華そば 七郎
住所: 〒999-8522 山形県飽海郡遊佐町北目蟻塚80

コシのある手打ち麺にサービスで食後にみかんシャーベット付き
大満足な1杯でした。


その後北上して道の駅 象潟ねむの丘に立ち寄るもトイレ休憩のみ


秋田自動車道に乗って田沢湖へ


寄り道をしてのんびりだったのでキャンプ場に5時過ぎにチェックイン

簡単な統一感の無いセッティングを済ませ



WMヘキサタープに  ユニREVOルーム4と  BAウルフマウンテン4

夕食も簡単に、



途中のスーパーで仕入れた海鮮丼セットで



やっぱり、天然岩がきを食べられなかった事が悔やまれる・・・・・


夕食で満腹になったら流石に睡魔に襲われ
気になる事があったが早めの就寝ZZZ…ZZZ…




二日目


気になる事というのは、
毎年いる野田ナンバーのソロキャンプのおじさん
管理人さんも「2ヶ月も連絡が取れないのよ~???」
子供達も楽しみにしていたのに・・・・・・・・

一人で長距離運転の疲れが抜けない朝5時過ぎ
ワンコのトイレ催促で起こされる



ワンコと湖畔へ
風もなく穏やかな湖面、
今年も戻って来たな~と・・・・・・・・・



朝は濃いコーヒーで・・・・・・・・

朝食前に抱返り渓谷の散策へ向かった・・・・・

キャンプ場を出てしばらくして信号待ちをしていると
見覚えのある野田ナンバーのクルマ!!ビックリ
全員で「オッちゃんだ~♪、生きてた~(笑)」


すぐに後を追い、管理棟で感動の再会!!
子供は「今年もオッちゃんの茄子がたべれるな~」って
そっちかい!!(笑)  良かった、良かった!

心に引っかかる事もすっきりして



抱返り渓谷にある回顧(みかえり)の滝

今年は水量も多く見応えがありました。


山のはちみつ屋に立ち寄り





散歩後の試飲ドキッとはちみつソフトクリーム

遅めの朝食兼昼飯を食べていると、

嬉しいことは続くもので、
2年前に仲良くなったお友達と再会!!


お日様が出ていたので
みんなで湖水浴ニコニコ





嫁さんは自転車で田沢湖一周へ



ワンコと私はコットでお留守番




水温が冷たくて心配したが
ウオーターハンモックがちょっと役に立ちました。



今年は昼間も涼しい田沢湖キャンプ
湖水浴が出来たのはこの日だけでした。

夕食前に冷えた身体を



アルパこまくさの濁り湯で温めます。



露天風呂から田沢湖を眺めながら入浴


夕食は



餃子で乾杯



翌日が雨予報でしたので
ケルティのタープを追加設営してキッチンスペースに


長くなったので続きは次回へ、、、、、



同じカテゴリー(■キャンプ)の記事
七輪のススメ
七輪のススメ(2016-05-07 12:11)

GWレジーナ
GWレジーナ(2016-05-04 13:48)

箱のトリセツ
箱のトリセツ(2015-07-29 22:49)

乳頭温泉郷
乳頭温泉郷(2015-05-05 16:12)

狙ってます!!
狙ってます!!(2015-05-04 09:57)

あつい
あつい(2015-05-03 17:26)






削除
田沢湖2014①