大子で紅葉狩り
日曜(11/17)に大子方面へもみじ狩りに出かけました。
この日は天気もよく
絶好の紅葉日和でした。

もちろん我が家は山登りを兼ねての紅葉狩り
ゆっくりと紅葉を眺めながら団子を喰う!
なんてな事はあるはずもなく矢祭山へいざ出発
そして毎度の事ながら出発前の双子ギャートルズの反乱も抑え、
1時間半ほどの快適なドライブのすえ待ち構えていたのは、
赤、黄、オレンジなど色とりどりの鮮やかな紅葉でした
この日は天気もよく


もちろん我が家は山登りを兼ねての紅葉狩り

ゆっくりと紅葉を眺めながら団子を喰う!
なんてな事はあるはずもなく矢祭山へいざ出発

そして毎度の事ながら出発前の双子ギャートルズの反乱も抑え、
1時間半ほどの快適なドライブのすえ待ち構えていたのは、
赤、黄、オレンジなど色とりどりの鮮やかな紅葉でした

袋田の滝付近の渋滞を避け、裏道の県北北部広域農道で
大子のお菓子の麻呂宇土へ

(お土産用を帰宅後に撮影)
ここはイートインがあるので、無料コーヒーで一息

駐車場に着くやいなや目の前に早速誘惑物が
炭で焼かれた美味しそうな鮎の塩焼き!味噌団子!焼き鳥!
素通りかと思いきや「戦の前に腹ごしらえだ!」と嫁を先頭にギャートルズも
お店に吸い込まれて行った
そして鮎の塩焼きと味噌団子、焼き鳥をご購入

勇気をだし
「ついでにビール
もいっちゃおうか!」と調子に乗って声に出したら
「何を言っているのか?さっぱり解りません!」・・・とあえなく撃沈
鮎と味噌団子、焼き鳥を堪能し、散策コースへ出発です

吊り橋を渡りしばらく歩くと、
「楽に頂上を目指したい人向けのルート」と書いてある登山口を発見
小学3年になり漢字が読めるようになってきたギャートルズは勿論見逃すことなく
「こっちから行こう!」と、すかさず私も「大賛成!」と声をあげ
結果3:1でコース変更となり
途中の紅葉を楽しみながら1時間程の道のりで山頂に到着

お昼にはちょっと早かったのでそのまま下山してしばらく歩くと
夢想滝と不動尊がありました。

その昔、弘法大師がこの地を通った際、
この滝のところで護摩壇を焚き、
「無念無想の境地から夢を叶える」という
教えを説いたことから夢想滝と名付けられたそうで、
家内安全・商売繁盛・学業成就などにご利益があるといわれているそうです。
今ではパワースポットと言われ多くの人が観光に訪れるそうです。
滝の下には「合格さん」というかわいらしい石仏がありました。
解説によると一生懸命努力して勉強すれば必ず希望を叶えて下さるそうです。
双子のギャートルズはこの解説を読み終えると
なにやらブツブツ学校名を唱えながら合格さんの頭をなで回して
真剣にお願いをしているではありませんか!
耳を澄まして聞いてみると「○大付属中学校」と唱えているではありませんか!
しかも地元の有名国立中学校!
一体この双子は誰と誰の子供か!と頭を抱えてしまった
恐る恐る「受験するの?」と聞いてみると、
ギャートルズ1号が
「ママがいい学校に入って一生懸命勉強すると、
将来ウマイ物たくさん喰えてウハウハした生活して女にもてるぞ!」
だって・・・・と9才の幼い子がニコニコしながら言うじゃ~ありませんか!
すかさずギャートルズ2号が
「それと馬鹿な男は女にだまされるぞ!」だって・・・・と言って私の肩を叩いてきました
あーー私も騙された一人なのか???
日頃、嫁が子供にどんな事を教育しているのか不安になってしまった・・・

そんな不安を抱えながら歩いていると丁度お昼近くにもなりお腹が空いたので
とホットな豚汁で一休みです。
人間の食べ物が数段旨い事を知っている
happy君は、
ビスケットに釘付けで前足で愛らしく催促してきます。

お昼を食べ終わると双子が、
「僕たちもきれいに写真を撮るからブログに載せて!」と言い出したので
カメラを渡すと気に入ったアングルを見つけは何枚も撮っては楽しんでいました。

左:1号
の力作 右:2号
の力作
美しい物を美しいと思うこの気持ち!大切に育んでいきたいですね
駐車場に戻ると温泉までにはまだ時間があるので、
途中、憧れの大子グリンビラに寄り公園で遊びました。

こちらのキャンプ場かなりの高規格でとても評判がよく
一度は行ってみたいのですが・・・・
「家からこんな近いところで何でキャンプするの?アホか!」との一声で夢叶わず
悲しみがこみ上げてきます

たっぷり遊んだ後、那須にあるお気に入り温泉の1つでもある
五峰の湯へ向かいました
こちらの湯はとても柔らかいお湯で肌がスベスベになります。
別名「美人の湯」と呼ばれるにふさわしい成分が含まれヌルっとした温泉です。
是非、皆様も近くに行ったときには行ってみて下さい!オススメです

那須方面へのぬけ道(ルートマップ)
お風呂の後は石焼らーめん 火山へ向かいました。


熱々に焼かれた石の器にラーメンが盛りつけられ、寒い季節に最高のラーメンです。
ラーメンを食べ終わったら、〆にライスを入れおじや!これまた最高にウマイ!
お腹いっぱいになり眠気と戦いながら帰りの道中へ。。。。

大子のお菓子の麻呂宇土へ


(お土産用を帰宅後に撮影)
ここはイートインがあるので、無料コーヒーで一息

駐車場に着くやいなや目の前に早速誘惑物が

炭で焼かれた美味しそうな鮎の塩焼き!味噌団子!焼き鳥!
素通りかと思いきや「戦の前に腹ごしらえだ!」と嫁を先頭にギャートルズも
お店に吸い込まれて行った
そして鮎の塩焼きと味噌団子、焼き鳥をご購入

勇気をだし
「ついでにビール

「何を言っているのか?さっぱり解りません!」・・・とあえなく撃沈

鮎と味噌団子、焼き鳥を堪能し、散策コースへ出発です
吊り橋を渡りしばらく歩くと、
「楽に頂上を目指したい人向けのルート」と書いてある登山口を発見

小学3年になり漢字が読めるようになってきたギャートルズは勿論見逃すことなく
「こっちから行こう!」と、すかさず私も「大賛成!」と声をあげ
結果3:1でコース変更となり
途中の紅葉を楽しみながら1時間程の道のりで山頂に到着
お昼にはちょっと早かったのでそのまま下山してしばらく歩くと
夢想滝と不動尊がありました。


その昔、弘法大師がこの地を通った際、
この滝のところで護摩壇を焚き、
「無念無想の境地から夢を叶える」という
教えを説いたことから夢想滝と名付けられたそうで、
家内安全・商売繁盛・学業成就などにご利益があるといわれているそうです。
今ではパワースポットと言われ多くの人が観光に訪れるそうです。
滝の下には「合格さん」というかわいらしい石仏がありました。
解説によると一生懸命努力して勉強すれば必ず希望を叶えて下さるそうです。
双子のギャートルズはこの解説を読み終えると
なにやらブツブツ学校名を唱えながら合格さんの頭をなで回して
真剣にお願いをしているではありませんか!
耳を澄まして聞いてみると「○大付属中学校」と唱えているではありませんか!

しかも地元の有名国立中学校!

一体この双子は誰と誰の子供か!と頭を抱えてしまった

恐る恐る「受験するの?」と聞いてみると、
ギャートルズ1号が
「ママがいい学校に入って一生懸命勉強すると、
将来ウマイ物たくさん喰えてウハウハした生活して女にもてるぞ!」
だって・・・・と9才の幼い子がニコニコしながら言うじゃ~ありませんか!
すかさずギャートルズ2号が
「それと馬鹿な男は女にだまされるぞ!」だって・・・・と言って私の肩を叩いてきました

あーー私も騙された一人なのか???

日頃、嫁が子供にどんな事を教育しているのか不安になってしまった・・・

そんな不安を抱えながら歩いていると丁度お昼近くにもなりお腹が空いたので

![]() メーカー:サーモスサーモス フードコンテナー CON JBI-270 |
人間の食べ物が数段旨い事を知っている

ビスケットに釘付けで前足で愛らしく催促してきます。
お昼を食べ終わると双子が、
「僕たちもきれいに写真を撮るからブログに載せて!」と言い出したので
カメラを渡すと気に入ったアングルを見つけは何枚も撮っては楽しんでいました。


左:1号


美しい物を美しいと思うこの気持ち!大切に育んでいきたいですね

駐車場に戻ると温泉までにはまだ時間があるので、
途中、憧れの大子グリンビラに寄り公園で遊びました。
こちらのキャンプ場かなりの高規格でとても評判がよく
一度は行ってみたいのですが・・・・
「家からこんな近いところで何でキャンプするの?アホか!」との一声で夢叶わず

悲しみがこみ上げてきます

たっぷり遊んだ後、那須にあるお気に入り温泉の1つでもある
五峰の湯へ向かいました
こちらの湯はとても柔らかいお湯で肌がスベスベになります。
別名「美人の湯」と呼ばれるにふさわしい成分が含まれヌルっとした温泉です。
是非、皆様も近くに行ったときには行ってみて下さい!オススメです

那須方面へのぬけ道(ルートマップ)
お風呂の後は石焼らーめん 火山へ向かいました。
熱々に焼かれた石の器にラーメンが盛りつけられ、寒い季節に最高のラーメンです。
ラーメンを食べ終わったら、〆にライスを入れおじや!これまた最高にウマイ!
お腹いっぱいになり眠気と戦いながら帰りの道中へ。。。。
今日一日きれいな景色に囲まれ、美味しい物を堪能し、
温泉で身体を温め最高な休日でした!
息子達のつぶやきは寝るまで頭から離れませんでしたが・・・・
温泉で身体を温め最高な休日でした!

息子達のつぶやきは寝るまで頭から離れませんでしたが・・・・

コメント
はっぴーさん、今晩は!
そして、ご馳走様でした。うまそ~
みんな食べてみたいなぁ!御当地名産
チェックありがとうございました。
そして、ご馳走様でした。うまそ~
みんな食べてみたいなぁ!御当地名産
チェックありがとうございました。
紅葉きれいですね~~。
ちょうど見ごろって感じですネ。
大子行かれた事がないとは意外です。
とっても良いと評判ですが、近いとお許しがでないとは・・・(笑)
折角なので1度ぐらいはどうですかね?
僕も一度は遠征してみたい場所です。
ちょうど見ごろって感じですネ。
大子行かれた事がないとは意外です。
とっても良いと評判ですが、近いとお許しがでないとは・・・(笑)
折角なので1度ぐらいはどうですかね?
僕も一度は遠征してみたい場所です。
1日でこんなに!!
ステキだなぁ♪
賢い嫁さま。良い子育てをなさっておる(笑)
久し振りにブログで癒されました(^-^)v
ステキだなぁ♪
賢い嫁さま。良い子育てをなさっておる(笑)
久し振りにブログで癒されました(^-^)v
おはようございます
紅葉がいい感じですね^^
奥様とお子さんたちとの応酬が面白すぎます(笑
グリンヴィラはいいところなんですが、家からは行きにくい位置で、2回目に行けません・・・
近くにこんなにいいところがあるのに、もったいないですね~
って、奥様には通用しなそうですね・・・^^;
紅葉がいい感じですね^^
奥様とお子さんたちとの応酬が面白すぎます(笑
グリンヴィラはいいところなんですが、家からは行きにくい位置で、2回目に行けません・・・
近くにこんなにいいところがあるのに、もったいないですね~
って、奥様には通用しなそうですね・・・^^;
おはようございます。
はっぴーさん・・・完全にいじられキャラ化してます(笑)
奥様のツッコミを脈々とお子様たちが受け継いでいくんでしょうねぇ(笑)
タイミングを逃して紅葉を見る機会がなくなりそうですがこちらで
堪能させていただきました。
お子さん達の紅葉写真とっても上手いですねぇ。
紅葉狩り行きたいなぁ・・・^^
はっぴーさん・・・完全にいじられキャラ化してます(笑)
奥様のツッコミを脈々とお子様たちが受け継いでいくんでしょうねぇ(笑)
タイミングを逃して紅葉を見る機会がなくなりそうですがこちらで
堪能させていただきました。
お子さん達の紅葉写真とっても上手いですねぇ。
紅葉狩り行きたいなぁ・・・^^
うわ!大子にいらしたんですねー!
14時までは残ってたんですよおおお☆
>将来ウマイ物たくさん喰えてウハウハした生活して女にもてるぞ
>馬鹿な男は女にだまされるぞ!
ふふふふふふ
幼い少年2人がそんなことを・・・ふふふふふ(爆
笑いがこみ上げてきましたよ!
くくく、奥様さすがです!(笑
夢想滝
1度は行ってみようと思います!
もちろん合格さんなでなでしてきます♪
14時までは残ってたんですよおおお☆
>将来ウマイ物たくさん喰えてウハウハした生活して女にもてるぞ
>馬鹿な男は女にだまされるぞ!
ふふふふふふ
幼い少年2人がそんなことを・・・ふふふふふ(爆
笑いがこみ上げてきましたよ!
くくく、奥様さすがです!(笑
夢想滝
1度は行ってみようと思います!
もちろん合格さんなでなでしてきます♪
こりゃ最高ですね~\(◎o◎)/!
しかも美味しい物までついて!
ワンちゃん可愛い・・・・(・∀・)(・∀・)(・∀・)
今週末は紅葉狩りに行きたいですね~
しかも美味しい物までついて!
ワンちゃん可愛い・・・・(・∀・)(・∀・)(・∀・)
今週末は紅葉狩りに行きたいですね~
yoinami555さん、お返事遅くなりましたm(_ _)m
旅先の美味いものって記憶に残りますよね!
そちらの方だと生しらす&畳いわし?
甘い物好きだから、やっぱりご当地饅頭ですかね(笑)
旅先の美味いものって記憶に残りますよね!
そちらの方だと生しらす&畳いわし?
甘い物好きだから、やっぱりご当地饅頭ですかね(笑)
snow70さん、こんばんは。
紅葉は綺麗でした。
キャンプ場のもみじも紅く色付いていましたよ。
近くて高規格ですがワンちゃんがダメなんです。
ソロで一度は行ってみたいのですが多分ダメでしょう(涙)
紅葉は綺麗でした。
キャンプ場のもみじも紅く色付いていましたよ。
近くて高規格ですがワンちゃんがダメなんです。
ソロで一度は行ってみたいのですが多分ダメでしょう(涙)
カチャロさん、こんばんは。
紅葉と団子だけでは終わらない(>_<)
お出かけは、山&温泉、ラーメンが必須条件。
賢いお嫁さんで〜す。・・・・・・・(笑)
紅葉と団子だけでは終わらない(>_<)
お出かけは、山&温泉、ラーメンが必須条件。
賢いお嫁さんで〜す。・・・・・・・(笑)
MITSUさん、こんばんは。
人生の生き抜き方を母から学ぶ!(笑)
グリンヴィラは、常磐道那珂ICよりも
東北道で黒羽から抜けると以外に近いですよ。
那須に遊びに行く時はこのルートで、
ゴールデンウイークも渋滞になりません。
人生の生き抜き方を母から学ぶ!(笑)
グリンヴィラは、常磐道那珂ICよりも
東北道で黒羽から抜けると以外に近いですよ。
那須に遊びに行く時はこのルートで、
ゴールデンウイークも渋滞になりません。
kazutotoさん、こんばんは。
ハイ!いじられキャラです。
家族の中で、ワンちゃんよりも階級が下・・・・
子供の紅葉写真を褒めて頂き有難うございますm(_ _)m
この写真熱が後ほど争いに・・・・・
身近な場所でも紅葉を楽しめるといいですね!
ハイ!いじられキャラです。
家族の中で、ワンちゃんよりも階級が下・・・・
子供の紅葉写真を褒めて頂き有難うございますm(_ _)m
この写真熱が後ほど争いに・・・・・
身近な場所でも紅葉を楽しめるといいですね!
牡蠣子さん、こんばんは。
ニアミスでしたね。残念(>_<)
私が行った時は、グリンヴィラのスタッフさんが
一生懸命に後片付けしてましたよ。
裏方さんの努力で、雨でも盛り上がったんですね。
「合格さん」なでなでして下さい!
手前に「おりこうさん」もあるのでそちらも忘れずに(^o^)
ニアミスでしたね。残念(>_<)
私が行った時は、グリンヴィラのスタッフさんが
一生懸命に後片付けしてましたよ。
裏方さんの努力で、雨でも盛り上がったんですね。
「合格さん」なでなでして下さい!
手前に「おりこうさん」もあるのでそちらも忘れずに(^o^)
Nパパ&Kママさん、こんばんは。
彼女との紅葉デートでしたがうまくいきませんね〜(>_<)
以前は何も考えずパシャパシャと撮ってたけど、
色々と考えて撮影するの難しいです。
少しでも上達するように頑張ります!
彼女との紅葉デートでしたがうまくいきませんね〜(>_<)
以前は何も考えずパシャパシャと撮ってたけど、
色々と考えて撮影するの難しいです。
少しでも上達するように頑張ります!