森スイーツに
SPチタントレック900で
マフィンを焼いてみた!!

一人さま分のドライベーキング練習
マフィンを焼いてみた!!

一人さま分のドライベーキング練習

バターを薄く塗ったGSIミニマリストへ
マフィン生地を

フタして25分

熱源は自作アルコールストーブで
高さ調節が出来る ベルモント チタン五徳←オススメ
(固形燃料・自作アルスト・トランギアなど)

生焼けがないか確かめて

イイ感じの焼き色もついて
底も焦がさずに綺麗に焼けましたよ(^-^)/
MSRのステンレスポットでやっていた時は
底を焦がすのが多かったけど、
チタンとレック900はいいね~♪ SPは流石だ!

今度は、
ナッツとかチョコチップを混ぜてやってみよう!
縦型のSPチタントレック900と
GSIミニマリストを使ったドライベーキングでした。
今回はアルミ箔を丸めて底上げしたけど

空焼きが前提なので仕方ないけど、、、、、
さあ、風防を作らないと外では焼けないぞ~。
補足
SPチタントレック900は、GSIミニマリストが綺麗に入ります。

ロータス アルミポットにも収まり
フタもジャストサイズ

GSI ボウルマグ(オレンジ)もピッタリ
ちょっとだけ嬉しくなりました
マフィン生地を


フタして25分

熱源は自作アルコールストーブで
高さ調節が出来る ベルモント チタン五徳←オススメ
(固形燃料・自作アルスト・トランギアなど)

生焼けがないか確かめて

イイ感じの焼き色もついて
底も焦がさずに綺麗に焼けましたよ(^-^)/
MSRのステンレスポットでやっていた時は
底を焦がすのが多かったけど、
チタンとレック900はいいね~♪ SPは流石だ!

今度は、
ナッツとかチョコチップを混ぜてやってみよう!
縦型のSPチタントレック900と
GSIミニマリストを使ったドライベーキングでした。
今回はアルミ箔を丸めて底上げしたけど

空焼きが前提なので仕方ないけど、、、、、

さあ、風防を作らないと外では焼けないぞ~。
補足
SPチタントレック900は、GSIミニマリストが綺麗に入ります。

ロータス アルミポットにも収まり
フタもジャストサイズ

GSI ボウルマグ(オレンジ)もピッタリ
ちょっとだけ嬉しくなりました
